- 昭和医科大学
- 研究
- 倫理委員会
- 学校法人昭和医科大学臨床研究審査委員会
- 臨床研究法について
臨床研究法について
臨床研究法では、臨床研究の実施の手続、認定臨床研究審査委員会による審査意見業務、臨床研究に関する資金等の提供に関する情報の公表の制度等が定められております。
特定臨床研究を行う場合、この「臨床研究法」に基づき実施しなければなりません。特定臨床研究を実施する際には、厚生労働大臣から認定を受けた臨床研究審査委員会で審査を受け、実施医療機関の管理者の承認を受ける必要があります。
ここでは、臨床研究法の対象範囲と臨床研究実施までの流れについてお示しします。
特定臨床研究を行う場合、この「臨床研究法」に基づき実施しなければなりません。特定臨床研究を実施する際には、厚生労働大臣から認定を受けた臨床研究審査委員会で審査を受け、実施医療機関の管理者の承認を受ける必要があります。
ここでは、臨床研究法の対象範囲と臨床研究実施までの流れについてお示しします。
臨床研究法の対象範囲

臨床研究実施までの流れ
